今日はクニンガンです。
ガルンガンから10日後にある 『送り盆』
昨日はこんな神様も近所にやってきました。
ジャンジャンジャカジャカ ♪ とガムランの音が聞こえ・・・・
ちっちゃなバロン隊やってきた!
ちょっと失礼してバロンの中を覗くとー

うふふー。(≧m≦)
先日のサロンパスの主役を務めました、
お隣のKadekが今日はバロンの化身となってましたー。
ちっちゃなガムラン隊もちゃんとハーモニーを奏でてました
こんな神様も・・・

babiやん・・・。(笑)
そしてこんな神様も・・・

あれれ?
どっかで見たぞ~!?
あっ!
ここだっ!→
babi家の何気ない一日
こんなところで活躍するとは思いもよらず! (≧m≦)
こうやってご近所を練り歩き、各家庭からRp.2000≒18円 のお小遣いゲット。
それを来月やってくるニュピ(バリヒンドゥの新年)の前のオゴオゴ作りの為や
ちっちゃいバロン隊の修繕なんかに使うんです。
バリの子供達はちっちゃいうちからこうやって
『生きる力』 『自活力』 を自然に培ってるんですねー。
だから中学になると立派に家族の働き手となるんです。
高校生など私より大人的考えしてるしなぁ。 ゞ( ̄∇ ̄;)